家事援助
家事援助とは、身体介護以外の日常生活の援助のことです。
一人暮らしやご家族の方が家事を行うことが困難な場合に行う支援サービスです。
なお、対象者は利用者様だけであり、また直接利用者様の日常生活に属さないものは認められません。
※注1
買い物 | 日用品や食材などの購入 |
薬の受け取り | 利用者様を代行しての薬の受け取り |
調理・配膳 | 利用者様分のみの食事の用意および、後片付け |
掃除 | 主たる居室、寝室などの清掃、換気、室温調整など ※同居家族の状況により異なります。 |
ベッドメイク | 利用者様の在宅中でのシーツ交換や布団カバーの交換 |
洗濯 | 利用者様の脱衣した、衣類の洗濯・物干し・取り込みやアイロンがけ、収納など |
注1:次のような行為は、家事支援には含まれません。
- ご商売の販売行為や、庭の手入れ、農作業など
- ペットの世話
- 大掃除や大きな家具の移動など
- ご家族分の調理、洗濯など